HOME > 修了生の声 > 4ページ目

修了生の声 4ページ目

国府台女子学院小学部合格

年中の11月よりお世話になりました。
娘はお教室のある日をとても楽しみにして通いました。
シャイな性格の為、参観の日には消え入るような声しか聞こえなかった娘でしたが、様々な刺激と先生方のご指導、そしてお友達のおかげで、1年で大きく成長することが出来ました。めぇでるに出会えて、本当に感謝しております。もしもめぇでるでなかったら・・・恐ろしいです。
娘だけでなく、母親の私も、お教室へ通うのが楽しみでした。お教室から出てくる娘を待つ時や、お教室での内容や娘の感想を聞きながら、私も成長させていただいたように思います。
たった1年間でしたが、かけがえのない1年になりました。
熱心にご指導してくださった先生方に厚く厚くお礼申し上げます。娘が志望校での面接時に、大きな声で堂々と自分の意見をはっきりと述べられた時、私達夫婦は涙が出る程嬉しく、この1年に感謝しました。
すばらしいご指導に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして、今後とも、どうぞ宜しく願い申し上げます。

国府台女子学院小学部合格

この度は大変お世話になりまして、心から御礼申し上げます。
娘の性格を考慮していただいた丁寧なご指導により、沢山の事を学ばせていただき、親子共々成長することが出来、感謝しております。
学ぶ楽しさや途中で諦めずにやりぬくというお教えは、今後の小学校生活の土台となって活きてくると思っております。
本当にありがとうございました。

国府台女子学院小学部合格

十二月に入り、ひとしお寒さを感じます。
xxxは無事国府台女学院に入学することができました。
先生方のこまやかなアドバイスのおかげでございます。
お教室での日々はあっという間でございました。子供だけでなく親も成長致しました。先生ほんとうにありがとうございました。心から御礼申し上げます。
学校に通う日を胸おどらせて待っております。
どうぞこれからもxxxを温かくお見守り下さいませ。
とりあえず御礼のごあいさつまで。

雙葉幼稚園合格

思い起こしますれば一年前何の知識も準備もない私共を心良く受け入れて下さり幼き赤子のようなxxxを私達親以上の温かい心で育ててくださり、子供ばかりか私達にまで成長を授けて頂きまして本当にありがとうございました。

(中略)
最終進路を決めるにあたりましては、適切なアドバイスを頂きまして日時の事では前日遅くまでご指導を賜りまして感謝の念に耐えません。

日本女子大学附属豊明幼稚園合格

拝啓 朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりましたが お風邪などひかれていないでしょうか。
さて、この度は御礼を申し上げたくお便り致しました。(中略)
娘をどんな環境で育てたいか、将来どのような人になって欲しいかを考え、幼稚園受験を考え始めたのは娘が一歳半頃でした。(中略)
その頃、出会ったのが藤本先生が発信されているメールマガジンでした。幼稚園受験のことがロジカルに解説され、何よりそこに臨む”親の姿勢”のあり方に強く感銘を受けました。(中略)
しかしながら受験シーズンが近づくにつれ、これでよかったのだろうか、と悩み、自分の育児にも自信がなくなるばかりでした。そんな折、最後に出来ることはないかと、模擬面接をお願いしました。緊張して臨んだ面接でしたが、先生の優しい言葉かけに娘も心を開き、質問に答えていたのを頼もしく感じ、私自身も「上手く話すのではなく、自分の想いを自分の言葉で伝える」ということの大切さを実感致しました。又娘の様子に「大人の手垢がついていない」と言って頂けたことが何よりも嬉しく自信に繋がりました。
(中略)
そして一週間後、合格通知が届きました。これもひとえに先生のお陰であると思っています。いつも先生の言葉に支えられ、数多くのことを学ばせて頂きました。本当にどうも有難うございました。
今後も新たな出会いとご縁に感謝し、この環境に甘んじることなく、さらに気をひき締めて子育てに「哲学」を持ってまいりたいと思います。

白百合学園幼稚園合格

新緑のさわやかな季節になりました。お教室の先生方皆様お変わりございませんでしょうか。

(中略)
何もわからない私達親子に暖かくそして楽しくいろいろご指導頂きました、大変すばらしい経験をさせて頂いたと心から感謝しております。
お陰様でxxxも毎日とても喜んで通園しておりまして、今のところ病気もせず休まずに通っております。

(中略)
xxx自身も小さい手でお祈りをしたり、制服を着て通園と初めてのことばかりで最初は緊張しておりましたが、今はすっかり慣れて、この一ヶ月の成長振りは親としても驚くばかりでございます。入園前はいろいろ心配しておりましたが、娘の様子をみてほっといたしております。
これも幼児教室めぇでるで先生方やお友達と楽しく遊んだりお勉強した経験があったからと感謝しております。お教室で教わった歌を幼稚園でも歌うようでとても嬉しそうに話してくれます。
ほんとうにありがとうございました。

(中略)
かしこ

昭和学院幼稚園合格

このたびは次男が1歳クラスからお世話になり、無事に合格を頂けました。ありがとうございました。
担当下さる先生方は受付の方をはじめ、皆様とても親身で、何より親である私達にも寄り添って下さいました。日々のお授業では、受け答えの仕方、待つことの大切さやその時の姿勢など、本当にきめ細やかにご指導頂き、毎回楽しく参加することができました。また、月に1度の参観と先生方からのアドバイスは大変貴重なもので、自宅での過ごし方や我が子への声かけなど、身が引き締まる思いで大変有り難かったです。とくに、お試験が近づきますと、模擬面接もお授業に含まれており、本番では親子共々落ち着いて試験に挑むことができました。
引き続き3歳児クラスでもお世話になりますので、どうぞよろしくお願い致します。

日出学園幼稚園合格

親子ともに、先生方にご指導いただいたおかげで、面接の際にも緊張せずにスムーズに受け答えができ、落ち着いて試験に臨むことができました。めぇでるで練習したこと全てが試験に出たという感じで、本番を楽しいうちに終えることができました。
やはり、経験をしておくということは、とても大切なことと実感致しました。
今回の受験で一番頑張った娘に『合格』という言葉を伝えることができ、本当にうれしく思っております。娘も笑顔で「合格をして幼稚園に行くの」と嬉しそうにしています。
幼稚園受験という目標を持って、家庭でしっかり子育ての話し合いができたことや、先生方のご指導の様子、まためぇでるに通われているお子さんの様子、全てがたいへん勉強になりました。
本当にありがとうございました。
機会がございましたら、ぜひまたご指導いただきたいと思っております。

日出学園幼稚園合格

(抜粋)
秋も深まり、朝夕はめっきり冷え込む様になりました。
この度は息子の合格に際しまして、大変お世話になりました。深く御礼申し上げます。

××先生を初め、諸先生方が一所懸命になってくださり、最後まで諦めずに私共をお導きくださったおかげだと痛感いたしております。

めぇでるで過ごした月日は、息子にとっても母親である私にとっても、大変貴重で思い出深いものとなりました。
入園してからも、色々ございますが、またご相談させて頂ければ幸いです。
又、講習などがあれば、ご案内頂き、是非参加をさせて頂きたいと思っております。

本当にありがとうごさいました。

<<前のページへ1234

このページのトップへ

テスト案内 資料請求